こんにちはどろますた(@dromasuter)です。
先日、人生で初めて街コンに行ってきました。
大学生の時から気になってたんですが、なかなか勇気が出なかったんですよねw
「街コンってどんな雰囲気なん?」と気になる方のために、当記事で街コンの流れや感想残しときます。
当日の流れ
▲土曜日の13時から。場所は表参道。
▲店内に入るとスタッフの方は身分確認。
必ず身分証を携帯しましょう。
また、街コンにもよりますが、ぼくが参加した街コンは荷物を預けると500円のチャージがかかりました。
なるべく荷物は軽めにして、常に持ち歩くスタンスがいいでしょう。
受付が終わると、「3階までどうぞ」と言われ、階段を登っていきます。
▲2階。緊張するぞ。この上にはもう、人が集まっているんだっっっ。
▲ドキドキドキドキドキ
………..街コンかいしっっっっっ!!!!
▲会場は2フロア。
ビルの3階と、屋上。
かなり部屋は狭く、少し窮屈でした。
しかしその分距離感も近く、全8組(多分)中、4ペアも話せましたね。
人数は、男女共に20人弱。
ぼくも含め、ペアで参加している人が非常に多かったです。
お一人様はいなかったかと。
あ、ちなみにお値段は男性一人当たり5980円、女性は1980円でした。
▲屋上。
お昼スタートということで、バーべキューを提供してくれました。
メニューは肉、焼きそば、野菜。
▲座って談笑できる場所も。
ただ、行った日が8月初旬だったのでとにかく暑かった…。
街コンは15時で終了。早めに抜けることも可能、とのことでした。
街コン 感想
ペア参加が吉
今回知人と2人で参加したのですが、やはり数人でいくべきだと感じましたね。
基本的にペアできている人がほとんどなので、正直一人でいくのは相当な覚悟がないとしんどいかと。
街コンを検討している人は、たとえ「お一人様も可」であっても誰かと行くことをおすすめします。
話しかけにいく必要有
街コンってイメージだと、「スタッフが男女のセッティングまで全部やってくれる」という感じがしません?
今回の街コンでは、「時間です、話す相手を変えてください」というアナウンスがあっただけでした。
なので、「話しかける」という行為は必要です。
ここにメンタルブロックある方は案外大変かもしれません。
終わりに
街コン、個人的に好き!
やはり交流を求めている前提の人が集まっているので話しやすい。
ただ、「話しかける勇気が必要」・「制限時間が限られている」など、お値段以上のものを享受するためにはやはり努力も必要ですね。