Amazonプライム・ビデオのおすすめ映画・動画を紹介します。
Amazonプライムで観られるAmazonプライム・ビデオには、バラエティ豊かな面白い作品がたくさん収録されており充実しています。
ただ収録数の多さから何を観れば良いのかよくわからないのも正直なところ。
そこで、当記事ではAmazonプライム・ビデオで観られるおすすめ作品を紹介します。
なおAmazonプライムはAmazonのサービスで、Amazonで買い物するとお急ぎ便の送料が無料になるなど、豊富な特典が享受できる最強のサービス。
この記事を見ている方はみなさんご存知かと思いますが、念の為知らない方のために下記に紹介リンクを貼っておきます。
目次
それでは本題に行ってみましょう。
アニメ
まずはアニメ!
いやーぼくが子供の頃、アニメにはCMが挟まれてたり、OPやEDがめんどくさかったりした記憶があります。
Amazonプライム・ビデオではこれら全部飛ばして内容だけ観られるから好きなんですよね。
『キングダム』
春秋戦国時代を舞台に、秦の始皇帝が中華を統一するまでを描いた作品。
主人公が成り上がって大将軍まで駆け上がっていく姿は身もの。
ヤングジャンプのトップを爆進する大人気で、本当に面白い。壮大であり華麗であり壮絶であり…(語彙力)
漫画版も史上最強に面白い。ぜひAmazonプライムで観てみましょう。
テレビドラマ
お次はテレビドラマ編。
『美しい隣人』
隣に引っ越してきた隣人がとても好印象だったのに、だんだん裏の顔が明らかになっていく、というホラー色の強い作品。
仲間由紀恵の演技、BGM、映像風景などがあいまって、マジで怖いw
このドラマ、ぼくは民放で観てキツかってですね。良い意味で。
怖い系が好きな方はぜひぜひAmazonプライムでどうぞ。
『おっさんずラブ』
おっさんから告白された男性主人公の葛藤を描いた物語。
おっさんは、主人公が好きすぎて妻とも離婚してしまいます。
マイノリティーへの差別感なく、コミカルに描かれていますね。
こちらもAmazonプライムで視聴できます。
『ホリデイラブ』
順風満帆な夫婦に、出会い系アプリから魔の手が忍び寄り夫婦関係が壊れていくお話。
今時ありがちな設定なので親近感もあり、若者を中心に楽しめそうですね。
絆もくそもあったもんじゃない。とにかく崩れていく理想の夫婦像。
阿鼻叫喚。絆は取り戻せるのか、そのまま終わるのか。
興味があればぜひAmazonプライムで。
漫画版も出ているので漫画好きの方はそちらもどうぞ。
『ROOKIES』
不良高校生たちが一人の熱血教師に影響され、甲子園を目指していく青春モノ。
城田優氏、市原隼人氏などイケてる俳優が勢揃いです。
良い意味で少年ジャンプを彷彿とさせる構成で、成長して成り上がっていくストーリー展開がアツい。
興味あればAmazonプライムで。
『GTO』
何度も担任が変わる超問題クラスの担当となった反町隆史氏演じる男性教師が、生徒の問題を解決し絆を深めていく物語。
生徒は最初は反抗的な態度を取り続けるものの、どんどん教師に惹かれ邂逅していきます。
個人的には反町隆史氏と松嶋菜々子氏の神々しさが魅力の7割を占めてると思ってますwww
興味があればAmazonプライムでどうぞ。
国内映画
続いて国内映画編。映画館に行かなくても、楽しめますね。
『ツレがうつになりまして。』
夫がうつ病になってしまった夫婦を描いた物語。
夫の挫折と、妻の尽力が際立ちます。仕事で辛い経験がある人は共感してしまうかも。
役者の演技力も見ものですよ。
もし興味あればAmazonプライムで。
『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』
高卒の男が一念発起してプログラマーになり悪戦苦闘するお話。
初めて入った会社は、超絶ブラック企業。
頭のおかしい上司、ありえないタスク量、厳しすぎるスケジュールに追われ、心身共に主人公は追い詰められていきます。
しかし、頼り甲斐ある先輩との交流を機に、徐々に右肩上がりに。
なんだかこれも身につまされる作品だったな。適当に選んで観てみたけど、思わぬ掘り出し物に出会った気分。
ご視聴は、Amazonプライムで。
『世界の中心で、愛を叫ぶ』
恋人を失い失意の底に沈む主人公が、一人の女子高生と出会ったことによる心情の変化を繊細に描いた作品。
主人公は最初はとにかく根暗だったのですが、少しずつ、変わっていきます。
国内映画の中でも特に高い評価を得ています。とてもおすすめ。興味あればAmazonプライムで。
『ヒトコワ』
ホラーの短編作品集。
怖い系が嫌いな人は絶対みちゃダメですw
書いている今も思い出しながらちょっぴり震えてます。
また、怖いだけでなくグロい系も含まれるので、閲覧要注意。面白かったけど、もう絶対みたくねぇw 興味あればAmazonプライムで!
『何者』
就活を迎えた男女5名の大学生の醜い姿が露わになっていく物語。
「こういうやつおったわー」と思う一方、「俺もこういうとこあるわー」と恥ずかしくなってしまう場面も。
ぼくはもう、途中で映画が観られなくなってしまいましたww共感しすぎて辛くなってしまった。
それくらい、人の心理に寄り添った作品なんですよね。もし興味あればAmazonプライムで。
『それでもボクはやってない』
痴漢に間違わられた主人公が、裁判を通して冤罪を証明しようとする壮絶な物語。
痴漢は一度捕まると超絶不利。警察は女性側の味方につく傾向があります。
冤罪だとしても、99%有罪となると言われる最悪のシチュエーションでもがく主人公の姿が哀れで、キツい。
これが実話ベースなんだから、身につまされるなぁ。こちらもAmazonプライムで、ぜひ。
『悪の教典』
高校の超絶エリート教師兼殺人鬼の主人公が、優しく生徒たちを罠にハメていくお話。
いや、まじで怖すぎでしょこれwww
恐怖に怯える生徒と、楽しそうにサクサク銃殺する主人公のコントラストが怖すぎるww
こちらも興味あればAmazonプライムで。
『ちょっと今から仕事やめてくる』
超ブラック企業に勤める主人公が一人の自由人と出会い仕事を辞めるまでの一連を描いたお話。
毎日死んだ顔して勤務する主人公は、ある日駅のホームで自殺を試みます。
そこで、ある男に止められ、思いとどまる。
自由に生きる姿に魅了され、会社でも余裕を取り戻していく。
今時の若者の世界観ですね、まさに。ご視聴はAmazonプライムでどうぞ。
バラエティ
最後はバラエティ。
『バチェラー・ジャパン』
「婚活サバイバル」とい銘打ち、1人の超ハイスペックイケメンを20-25名の女性が取り合い、勝者を決める番組。
演出はあるもののやらせがない(と言われている)ため、リアルな人間模様が観られて楽しい。
もう何十回観たことか。最高のバラエティですよ、これ。しかもAmazonプライム・ビデオでしか観られない。
2020年5月現在、シーズン3まで放送済みですが、個人的には圧倒的にシーズン3が好き。(レビューが荒れまくってますけど、それほど衝撃的だったということ。)
シーズン毎にバチェラーの人柄や人選基準も違っており、どれも違ってどれもいい。Amazonプライムで視聴できます。
『M-1グランプリ』
島田紳助氏が起案した、2001年から始まった漫才師のトップを決定する番組。
お笑い好きは絶対ハマります。全国のトップスターたちが持てる全てを持って戦うわけですからね。
M-1、ぼくも出たことあるんですけど、一回戦負けでした。本当に努力して、かつ才能がないと立てないステージ。
もし興味があればAmazonプライムで。