2019/6/15-16 漫才ライブ
2日連続で漫才ライブに出演。
今回は新ネタをやらず、既存のネタをブラッシュアップする方針に転換。
卒業式ネタはボケとツッコミをチェンジしてやってみた。
一緒にやってる後輩のいい感じの型が発掘できてよかった。
2日目のライブは時事ネタをカスタマイズ。
2票入り、61組中15位。いい感じ。
2019/5/3-6 漫才ライブ
4日連続で漫才ライブ。
新ネタもいくつか披露しましたが、あえなく撃沈。
2019/3/21-24 漫才ライブ
4日連続でライブに出場。
ネタは「旅行」、「クリーニング屋」、「旅行」、「卒業式」。
何人もの知り合いに見せた感触から、かなりの成長を実感。
まずは量をこなすってやはり大事。
2018/11/24-25 漫才ライブ
初めてのコント。
ネタは「ウンコ」、「刑事」で出場。
「ウンコ」はややウケ、「刑事」は滑り気味。
コントの方がステージを大きく使えてダイナミックな演技ができますね。
ただ、個人的には「話術」に興味があるので漫才の方が好きですね。
2018/9/22 漫才ライブ
「旅行」ネタで出場。
作家さんにみてもらって高評価でしたが、ライブではバカ滑りましたw
ランキング最下位を取るという悲劇。
2018/9/22 大喜利大会
予選と決勝で勝ち抜くと、大きな大喜利大会に出場できる、夢ある大会でした。
しかし!ぼくも、後輩も、残念ながら1回戦で敗退。
結構ウケてたのになぁ。
多分予選2位だった、うん、そういうことにしよう。
2018/8月 M-1予選
直前に作ったネタ「バスケットボール」で出場。
本当に、びっくりするくらい、滑りました….。
前のコンビみんな受け取ったのになあ…
傷心の8月でしたw
2018/6月 漫才ライブ
漫才のネタを書き始めた最初の記事。
全てが始まった、個人的に思い入れの強い記事。