Kindle Unlimitedで読んだ本の中でおすすめ作品を紹介するよ。
Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供する月額980円で書籍・漫画・雑誌が読み放題になるサービスです。
「なんだそれ?」という方はKindle Unlimitedをアツく解説した記事を書いていますのでそちらをご参照ください。
また、Kindle Unlimitedで読めるおすすめ漫画もまとめていますのでどうぞ。
『俺か、俺以外か。 ローランドという生き方』
歌舞伎町に乱立するホスト界に、伝説のホストがいます。
本書は自伝的な内容となっていますが、著者の価値観がとても良く反映されていて、見ていてとても面白いですね。
最強のナルシシズムが最高に楽しいです。
『夢をかなえるゾウ』
水野氏の代表作。
「夢を叶える」を題材に、よくわからない謎の「ゾウ」が人間と対話する物語。
夢を叶えるにはどうすれば良いのか。
対話形式でサクサク読める手軽さも魅力。
もっとも、キチンと行動しないと意味がないのですが。
『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』
金融畑で研鑽を積んだ山崎元氏に、金融の素人が「資産運用したいんですけど、何すればいいの?」とザ・初心者的な質問をぶつける。
その問いに対して、仕方ねーなーというスタンスで山崎さんがアドバイスしていきます。
対話形式で非常に読みやすいのもおすすめポイント。
結論もとってもシンプルなので買った価値があったなと思える本でしたね。
Kindle Unlimitedには2020/3/10時点で収録されています。
『習慣が10割』
人生を良くするとっておきのメソッド、それが習慣化です。
野球のイチロー選手が毎日の行動をルーティン化しているのは有名な話。
この本は、放っておくと易きに流れる私たちの堕落を防ぎ、人生を好転させる「習慣化」のチカラと方法論を余すことなく話しています。
毎日コツコツ、積み上げる人生を送りたい方におすすめ。
『しょぼい起業で生きていく』
ツイッターで独の意見で注目を集める「えらいてんちょう」氏の処女作。
世の中には「そもそも働きたくない」、「働くことへの適性がない」人がいます。
そんな人に有効な「しょぼい起業」。
昔は難易度が高かった法人化も、今はすぐにでもできます。
「小規模な起業」により生きていく方法が具体例を交えて書かれていますよ。
働きたくないor働けない方におすすめ。新時代の働き方。
ぼく自身、近々開業する予定なのでとても熱心に読みました。小規模で生きるためには、やはり支出をいかに減らすかが大事だなあと。
『「1日30分」を続けなさい!』
「1日30分の努力を続ける」ことの効用と具体的なメソッドを紹介している本。
1日30分の努力って、まあ難しいんですよね。
一読すると「簡単やん?」と思いますが、実際にやってみるとサボッてしまったり。「今日はいいやー」みたいなw
だからこそ、30分の努力を継続する価値がある、と著者は説きます。誰もできないからこそ差になるのだ、と。
『思考は現実化する_アクション・マニュアルつき』
自己啓発の原典。思考は現実化するのだ。
鉄鋼王・デールカーネギーに「成功法則について語った本を作れ」と言われ、無報酬で伝説的名著を作成。
この本は説明文のみならずアクションリストもついているので、きちんと使えば貴方の最強の武器になるでしょう。
Kindle Unlimitedには2020/3/10時点で収録されています。
『ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方』
日本社会が右肩下がりになっていく中、「自分で仕事を作っていく」重要性と方法を説いた本。
固定費を抑え、複数の「ナリワイ」で確実に収益を上げ生きていく。
「サラリーマン以外の生き方」を模索したい方におすすめ。
意外と生きていく難易度は高くないんだ、と思えること間違いなしですよ。
Kindle Unlimitedには2020/3/10時点で収録。
『孤独の愉しみ方 森の生活者ソローの叡智』
森に一人で引きこもり、資本主義に警鐘を鳴らし続けたソローの傑作『森の生活』の世界観を収録した本。
都会の喧騒に揉まれ、違和を感じることはありませんか?
もしそうなら、この本はとても役に立つこと間違いありません。
本質と逸れた欲望を自制し、内省へと促す傑作です。
Kindle Unlimitedには2020/3/10時点で収録されていますよ。
『思考は現実化する_アクション・マニュアルつき』
自己啓発本の原点である『思考は現実化する』。
記載されている成功法則に加え、達成方法を記載したアクションマニュアルも付いてます。
確かに、理論を読んだだけでは行動に移さない(移し方がわからない)方が多いかと思いますので、とてもおすすめ。
この本がKindle Unlimitedで無料で読めるなんてすごい時代ですね。。(2020/3/20時点)
ちなみにこの本はぼくが最高におすすめしている「古典おすすめ」のまとめ記事にもランクインしています。(アクションマニュアル付きではないですが。。)
最高に面白い。学生時代にインターン先の社長が毎日読んでいたのを思い出しますね。
『悪魔を出し抜け!』
同じくナポレオン・ヒル博士の本。
前著『思考は現実化する』より知名度は落ちますが、人々を成功から遠ざける根本的な部分にアプローチしています。
他人の目の恐怖やつい怠けてしまう人々の弱さにつけこむ悪魔から、どのように逃げればよいのか?
この本一冊でそのほとんどが分かります。
ただ、読んだだけでは何も始まらないので一つずつ実践が重要ですね。
『英語多読 すべての悩みは量が解決する!』
英語学習に関するHow to本。特に英語を受験英語のような「勉強」と捉えている方におすすめ。
著者曰く、「圧倒的な量を読みこなすことで読解、聞き取り、会話力全てを向上させることができる」のだそう。
単語や文法も勉強せず、簡単な幼児向け絵本や漫画から読み始めていく。
この方法でTOEIC900点超えなど素晴らしい成果に結びついている人も多いそうですよ。
ちなみにぼくは2020年4月現在、TOEICの勉強を辞め自分が楽しいと思える漫画多読とアメリカンコメディーの多聴に切り替えました。めっちゃ楽しい。どんな成果が出るのか楽しみですね。