台湾旅行で最も感動したのが、「料理の美味しさ」です。
このおかげで、ぼくはまた台湾に行きたいとさえ思っています。
ぼくの場合、台湾在住の知人で選りすぐりの料理を紹介してくれたので、料理を一層美味しいと感じたのかもしれません。なので、ここではぼくが皆さんに、台湾で食べてみてスーパー美味しかった料理をいくつか紹介します。
より少ない滞在時間を有意義に過ごすために、ポイントはチェックしておいた方がよいですからね!
それでは早速いきましょう!
①小籠包(ショウロンポウ)

まずはこれ。小籠包。トップ画像も小籠包です。この料理の美味しさは異常です。
個人的に、外国で食べた美味しいものランキングでもトップレベルだと思ってます。
専用のタレと、それから生姜を乗せて美味しくいただけます。
夜市などで簡単に見つけることができるので、きになる方はぜひ食べてみてください。
②牛肉麺

二つ目は牛肉麺。
こちらもトップレベルで美味しい。日
本のこってりしたラーメンみたいに見えますが、味はかなりさっぱりしています。
牛スジ麺のハイライトは、なんといってもこのチャーシュー。
名前に「牛肉」とついてるだけあって尋常なく美味いです。噛むとすぐ分解され、サラサラ溶けていく感覚でしょうかね。
この牛肉麺のお店にいった時、最初は外国人用のメニューが出てきました。
ですが、店内をよく見回すと、ちゃんと現地用のメニューがありました。
もちろん後者の方が圧倒的に安いです。
なので、お店に入ったらまず店内を見渡して真のメニューを探しましょうw
ただこの牛肉麺、台湾独特の人工的な臭いがします。
それが苦手な人は合わないかもしれませんね。
③紫米飯糰 (赤飯のおにぎりのようなものです。読み方不明・・・。)

台湾旅行で、ぼくは数多くの料理を食べました。
美味しいものが多く、どれを紹介しようか迷いました。
・・・ですが、1位だけは速攻で決まってたんですよw
それがこの紫米飯糰です!!
これは赤飯で出来たおにぎりで、中にはオカカや野菜、カリカリした揚げカスのようなものが入っています。
写真がイマイチなんですが、うますぎるのです。
オカカのストレートの濃い味と、赤飯の重厚な感じが混ざってたまりません。
しかも普通のおにぎりの2個分くらいあって量も十分です。
しかもしかも!お値段なんと140円くらい!!
最高すぎます。変な調味料の味もせず、ナチュラルな感じもよいですね。
これは日本人受けする可能性が一番高いと感じました。
④終わりに
他にもタピオカジュースや臭豆腐など、ローカル料理を食べまくったのですが、トップ3は上記に紹介したもので決まりですね。
台湾に行く機会があれば、ぜひ一度食べてみてください。
ぼくは多分、これらを食べにまた台湾に行きますw