ひょんな事から高級ホテル「リッツカールトン」に宿泊できる事になりました。
予約確認と下見のために行ったのが2週間前。その日からの2週間ほど時の経過を遅く感じたことはありません。
そして今日、ようやく待ちに待った日がやってきました。

じゃじゃん。。カオスなインドの街中にも関わらず、この圧倒的な清潔さ。
早速入ってみました。
①外観

笑えん笑笑 絶句。もはやインドではない。

なんじゃこりゃ。みんな正装じゃん。。。緊張してきた。

入る前に持ち物チェックが必要。緊張して思わず会釈してしまった。

英語学校のカバンを持ってきたのは失敗だったな笑

検査を通過すると入り口まで一本道。
左手にはオシャレな噴水が。こんなの見たのいつぶりや。。

ピカソさんの像ににらまれました。かなり不機嫌そう。

左は工事中のようですね。なんだかインドらしくて少し安心。
とはいえこの異空間。扉を前にして緊張は更に高まる。
いざ出陣。
②ホテル内部

階段が金・・・だと。
登る度に音が鳴りそう笑

階段を登るとこんな感じ。なんやねんこれ、インドじゃない笑

エレベーターも金色。持っている服の中で一番フォーマルなものをチョイスしたものの、依然場違い感が凄まじい。

16階建てwww絶対全部いったるで。

3階の受付で以下2点手続き終了。
・予約確認
・パスポート提出

部屋への案内の前にジュースを頂きました。ラズベリージュースかな?うますぎ。
③部屋内

キングサイズベッド!ちなみにベッドを追加する場合は1500Rsがエキストラでかかります。




超きれいww てか湯船入れるのか。インドでの長期滞在のせいで湯船の存在を忘れていた。

カーテン開けたいなー。

ボタン発見。

ボタンを押すと、自動であきます。
終わりに
こんな感じですw
今回は自分の経済レベルをはるかに超えた場所に宿泊します。
この体験は完全に身分不相応です。
でも、だからこそ価値があると思ってます。自分の知らない世界を体験しないと、いつまでも自分の殻に閉じこもったままですからね。
とはいえ大して金もないので、ハメを外しすぎずに帰りの準備やライティングの仕事に集中します笑