あまりインド料理を紹介してなかったので紹介します。
実はインドの料理、めちゃめちゃ食べています。美味しいものもあるのですが、美味しくないものにあたってしまうこともあります笑
今日はそんな中でも抜群に美味しいインド料理の「ビリヤニ」を紹介します。

インディラナガー駅付近にあるお店。凄く地味な看板。

この赤い階段を登った上にあります。目立たない感じが逆にいいですねえ。


中はこんな感じ。何時もは空いているのですが今日は14時くらいだったので混んでいました。
インドの昼食時間は日本に比べると少し遅めなんですよね。

机の上にメニューが置いてあったので即注文。ビリヤニチキンにしました。お値段は180Rs(約360円)。


何となく、屋外席をチョイス。暫くするとお水が運ばれてきました。

インド名物、フリーウォーター。これに関しては意見がわかれるのですが、ぼくは胃腸が強くないので飲まないようにしています。ちゃんと買った水じゃないと飲みたくないですねえ。
5分くらいすると、早速ビリヤニが来ました!

葉っぱに乗ってやってくるのが基本。この自然的な感じが好きなんですよねえ。

こちらはチャパティ。ナンを少し硬くした感じ、といえばわかりやすいでしょうか。カレーに付けて食べると非常においしいです。

こちらはチキンカレー。少し辛めのカレーです。日本のカレーよりはさらさらしていて食べやすい。

これ何ていう名前なんですかね。。玉ねぎなどの野菜が入ったスープのようなものです。あっさりしたカレーに酸味を加えた感じかな。こちらもさっぱりしていていいですねえ。

こちらはヨーグルト風味。玉ねぎなどが入っています。味は無糖のヨーグルトに似ており、辛味が厳しくなった時に口に含むと良い。

こちらは甘めのコーンスープ。辛いものと甘いものがハッキリわかれているので、飽きることなく食べることができます。ちゃんと考えてあるんだなあ。

こうやってチャパティをつけて食べます。必ず手を洗ってから食べるようにしましょう。
(以前洗っていない指をペロりとした直後、なぜか肺に激痛が走りました笑)
汚い状態は絶対いけません。

あっという間に完食。ぼくは食べる分量は結構多いのですが、今回はこれだけでおなか一杯になりました。
チャパティ+ライスが結構腹にたまるんですよ。
もちろん味は言うまでもなく満足。

食後にはお湯が出てきて、手を洗います。これはインドのレストランでは必ず出てきますね。
終わりに
インド料理の中にはかなり美味いものもあります。ビリヤニはその一つです。他のものもこれから紹介するかもしれません。
ただ欠点は「栄養が足りない」ことですかねえ。。
常に野菜が足りない状態に陥ります。なので定期的に自炊をして野菜を補給する必要がありますね。