なんか言っていいのかわからんから隠していたけど、言ってしまいます。
前住んでいたシェアハウスのオーナーが殺されてしまいました。
確か2月中旬だったかと思います。
いやあ強烈でした。。
そんなに頻繁に起こる訳でもないらしく、インド内でもニュースになっていました。
住んでいる地域は割合ローカルなとこだったんですが、ある日の夜、近所に住んでいたインターン先の社員の方に、
「この地域で殺人事件が起きたらしい」
との連絡を受けました。
・・・・結構狭い地域だったのでそれだけでもだいぶ怖い。
「気をつけねば。。。」
と心を引き締めました。
翌日の昼頃、仕事が早めに終わったので自分のアパートに戻りました。
そしてオーナーの住んでいる1st Floorには人だかりが!
そのうちの一人に
「何があったんだ!?」
と聞いた所、
「Murder happened.」
との返答が。
初めて日常会話でmurderって聞きましたよ。。
前夜に聞いた殺人は、実はうちのアパートで起こっていたんですねえ。
いやあ凄まじかった。事件現場に居合わせたオーナーの奥さんが、部屋の一室で震え脅える姿は今でも忘れられません。
しかも事件が起きた日って、実はぼくが6か月分の家賃を払った日なんですよ。
明らかに計画的犯行ですよねえ。ぼくがお金を持っていることを知っていたら、標的はぼくだったかもしれません。
更に言うと、犯人は何とそのアパートの門番だったんですよ。
これには寒気がしましたね。結構仲良くしてましたから。
彼は未だに現金を持って逃走中とのことです。
事件後はとても滞在を続けることはできないと判断し、社長のシェアハウスに暫く宿泊しました。
インド式のお通夜にも参加してきました。
インドにいると色々な事が起こります。ですがこれはあまりにショッキングでした。
犬に追いかけられたり、目の前で自動車事故が起こったりしたこともあるのですが、正直この事件に比べれば大したことではありません。
あと印象的だったのは、殺人が起きた時、いつもは冷静なインド人が号泣し、感情的になっていたこと。それもびっくりするくらい。
ドライな印象を受けがちなインド人だけど、全然違った。大事な人を失ったとき、日本人以上にむせび泣いていました。
心に直撃する凄い出来事でした。
インド人の意外な一面ですね。
数学的にたんたんと処理するイメージがあったんですが。。。。。
滞在期間は残り1週間を切りましたが、何とか平穏無事に終わることを願っています。