名古屋への帰省が終わりました。
両親や元上司の方と話をしたり、ご飯に連れて行ってもらったりしたので満足でした。前のブログでも紹介しましたが、名古屋では3つのお店に行きました。
この記事でまとめておきます。
①「焼肉 ステーキ スギモト」

「焼肉 ステーキ スギモト」は、金山駅(名古屋駅から名鉄で5分ほど)のASUNAL二階にあるお店です。リーズナブルでかつ美味しい焼肉を食べたいかたにおすすめ。
メニューはアラカルトとコースにわかれているので、宴会などでも使い易いかと思います。
年中無休なので、曜日を気にせずに訪れることができるのも◯。
ただ土日は予約ができないので要注意。
②しら河
しら河(栄ガスビル店)は名古屋のひつまぶし店の代表格。カリカリした食感を存分に味わうことができます。(ふわふわが好みの人には蓬莱軒をおすすめします。)
メニューにはノーマルのひつまぶしの他に上や特上のひつまぶしがあります。
その違いは質ではなく量にあるので、空腹度合いなどにあわせて選択することができます。肝吸いなどが付いてくるセットメニューもあり、よりお店の味を堪能したい方におすすめ。
またお持ち帰りもできる(予約必要)ので、家族や友人に購入することも可能です。
ただ冷蔵保存が必要なので、飛行機で海外に持ち運ぶのが難しい場合があるのでご注意ください。
③矢場とん
矢場とん (ルーセントタワー店)は名古屋味噌カツの名店で、矢場とん自体は半世紀も前から続いています。
ソース味と味噌味を選択したり、半々での注文も可能です。
味噌味は衣にソースがまんべんなくつけられていて、若干しっとりめの食感。
逆にソース味は衣の中央にのみタレがかかっていて、衣のサクサク感が一層味わえます。
ぼくは前者のほうが好きですが、好みがわかれるところですね。
更にこのルーセントタワーには他にも名古屋の名店が3つ(きしめん、うなぎ、名古屋こーちん)ひしめいており、大人数で行く場合にもおすすめです。みんな好みわかれますしね。