コメダコーヒーっていう喫茶店が名古屋にたくさんあるんですけど、これは愛知県発症のお店みたいです。知らんかったw
今日は久々にそのお店に行ってきました。
コメダ珈琲店は1968年に名古屋市西区で第一号店がスタートし、今や600店舗以上の一大チェーン店になっています。
ちなみに名古屋では頻繁にこのお店を見つけることができます。
今回、友人と「コメダ珈琲行きたいね」と話していたら目の前に見えましたw
店内はこんな感じ。雑誌はもちろん無料で自由に読むことができます。
今日接客をしてくれた方は二人いたのですが、お二人とも外国人で、日本語が聞き取りやすかったのを覚えています。
でけえよwwwww
お値段は780円ですが、お値段以上のボリュームにびっくりしてしまいました。
たまに飛び抜けたことを平気でやるのが名古屋流。さすがです。
味噌とカツはやっぱり合う。この濃さがたまらぬ。この豚肉の下部にあるのってなんなんでしょうね。まさか一律で脂肪というわけではあるまい。ゼラチンか何かかな。
結構大食漢で、かつ濃いもの大好きなぼくでも、全て食べきるとお腹一杯になってしまいました。
かなり濃くてボリュームも凄まじいので、あまり食べない人や、薄味を好む人は頼まない方が無難かもしれません。
あるいは友人と分けるのがよいでしょうね。
さて、もう一つ名物があると友人に勧められたので、思い切って頼んでしまいました。
友人に教えられて初めて知った、「シロノワール」です。お値段は大きいもので590円。
一番下にあるのはデニッシュパンで、その上にソフトクリームが丸ごと一つ乗っています。ボリュームやばし。ワンポイントのさくらんぼが見た目にいい影響を与えてます。
このシロノワールの名前は、ソフトクリームの「シロ」と黒っぽいデニッシュの「ノワール(フランス語で「黒い」を意味する)」を掛け合わせたものです。
更にソフトクリームの「冷」とデニッシュの「温」というもう一つの独創的な対比も存在しています。
これも初めのうちはよいのですが、量がかなり多いので、友達とわけて食べるなど一工夫した方がよさそうw
みなさんも興味があればぜひ一度いってみてくださいね!