みなさんこんにちはどろますた運営の伊藤っす。
今日はwebサイト制作を学ぶ「コラボキャンプ」の第3回目の授業があったのでレポートします!
さっそくいってみましょー。
▼過去2回の受講レポートはこちら。
(*関連:【レボート】webデザインを学ぶ「コラボキャンプ」の最初の授業に参加したから感想書くぞ!【Week1】)
(*関連:【レボート】Webサイト制作を学ぶ「コラボキャンプ」でコーディングを学んできたぞ!【Week2】)
まずはサイトのコーディングの確認から!
まずは宿題となってたサイトコーディングの進捗確認から。
前回の授業で、ぼくはこんなサイトをコードで作りました。

▲ひどいwwww
正直周りに遅れをとってました。
1週間かけて(正確には直前の1日)修正して、次のようなデザインができました。

▲(ドヤッ)
なんとか初回にPhotoshopで作ったモックアップに近づいた感じ。
とはいえSNSボタンはバラバラやし、右端に妙な隙間があるし、ぶっちゃけまだまだレベルが低いのが客観的にわかります。
JavaScriptの基礎をおさらい

▲続いてJavaScript(Web上で物理的に動く唯一のプログラミング言語)の基礎を講師の方から学びました。

▲詳しい部分は省きますが、プラグインの実装方法や、Web上でのスライドショーの作り方などを実践的に学びました。
実際に手を動かしてゴールまでたどり着く必要があるので、定着もはやいっす。
講師の方が巡回されているので、サボれないところがまたいいですね。
サイトをスマホ対応にするやり方を学ぶ
最後に、レスポンシブデザイン(PCだけじゃなく、携帯を含むデバイスに対応したデザインのこと)を学び、
実際に時間内に学習内容を活かして簡単なデザインを作るワークが行われました。

▲左っ側がPC用デザイン、右っ側が携帯用デザイン。

▲ワークは15分と短く、ぼくはここまでしかできず。。。
携帯対応以前に、フツーのデザイン構築さえ失敗しました。
修行が足りませんね。。
終わりに

以上、第3回目の授業レポートでした!
めっちゃ内容濃くて大変でしたが、だんだん知識が増え楽しくなってきました^w^
第4回の授業では、受講者が白板の前で完成した自分のサイトを発表します。
アウトプット型の授業は正直しんどいことも多いですが、あと1週間で終わるので頑張ります!!

▲キャンプが行われているARCO TOWER。
高級感にあふれていて場違い感が半端じゃありません、、笑
ここに来るのもあと1回。がんばるぞー!!