すげーーー。。この本おもしろ。
旅行中、今更ながら「夢をかなえるゾウ」を読んでみた。自己啓発本としての体裁は一応あるけど、そういうのもあまり気にせず(いや気にしないとダメなんだろうけど)クスクス笑えて、最後はホロリときた。人外居候モノが好きなら読んでみてもいいかも。kindle版だと100円だし
— ぺす (@pesrevi) 2016年6月27日
200万部の売り上げを突破した大ベストセラーです!!!
サックリと内容を紹介していきましょう。
ざっくりとこんな本。
この本はざっくり言うと「よーするにどうやればうまくいくん?」という質問に対して、明確な回答を与えてくれる本ですね。
なんで自己啓発本を読んでもちっともうまくいかないのか、うまくいくためにどーすればいいのかが詳しく書かれています。
ここが見どころ!
この本の見どころは「対話形式」にあります。いま流行ってますよね。
大ベストセラーの嫌われる勇気とかも対話形式。
設定としては、まず「教える側」はインドの神様である「ガネーシャ」。
「教えを乞う側」はさえない青年。
青年に、ガネーシャがガンガン教える感じとなっております( ´ ▽ ` )ノ
読んでる側としてはかなーり共感しやすく、かつ読みやすい形式となっております。
さらに、この本は巻末に「本のまとめ」がサクッと書いてあります。
全般的にこの本は会話形式なので、情報というより「楽しむための文章」も多くあるんですよね。
さらに、目次もありません。
代わりに、巻末にまとめがくっついてるんですよね、復習のために。
一度だけじゃなくて二度目読むときのために考えられているのが最高によかったっす!
今日もついつい巻末読んじゃいました!( ´ ▽ ` )ノ
ちなみにコンテンツをちょこっとだけ紹介させていただくと、
「靴を磨く」、「目の前の人を笑わせる」、「相手の欲しいものを先取りして提供する」などがあります。
この本の内容のポイントは、どれも「今日から始められる小さなこと」であること。
1個1個めちゃくちゃハードルが低いんですよね。
なので超ミラクススーパー実践的といえます。
きになる方はぜひいちど読んでみてください^w^
昔、買った本、夢をかなえるゾウを読書中。良いコト買いてありますな~w
— ゆう☆ (@youu5963) 2016年6月15日
ちなみに第二弾もでているようですね。
え、まじで、3も出とるでwwww
これは一気読みするしかないな。