動画でプログラミングを学べる「ドットインストール」がおすすめすぎる( *`ω´)

(http://dotinstall.com/より)
このサイトは動画でプログラミングを簡単に学べるサービス!
テキストばっかだと「????」と疑問符が100個つくIT学習ですが、このサービスは動画で解説してくれるのでめちゃくちゃ簡単にITか学べます。
Re: Python をこれから学びたい人は、まず、ドットインストールの「Python入門 (全24回)」をお薦めします!こちらも無料で学べるのですから、ほんとすごい時代になりました。 https://t.co/snIYiF0cXl
— Creative Edge 公式 (@commonstyle) 2016年7月9日
まぁあれだな。周りが某プログラミングサイト等に何10万って注ぎ込んで使えこなさせてないのを見ると、少額のProgateとかドットインストールがいかに良心的なサイトなんだと思うんよ。結局プログラミングは大金積んで学ぶものではなくて、とにかく日々実践が一番の近道。
— Mr.X (@awesome_hooo) 2016年7月1日
▲まじこれっすわっっっっ!!!!
プログラミング教室は結構高いんですけど、ドットインストールは
なんとタダ!!!!(有料オプション有)
ぼくは結構いろんなサイトを見てるんですが、動画で学ぶならこのドットインストールに勝るツールはないでしょう。
学べる言語もめっちゃ多い。神レベル。




(http://dotinstall.com/lessonsより)
これだけの分量をただで動画で学べるのは間違いなくここだけっす。
サイトを漁ったぽくが言うのですから間違いないっす!

▲動画も1コマ3分くらいのものが多く、集中して勉強できますね。
1日1コマと決めてやるのもいいかもしれません。
普段忙しい方にもおすすめできますね!!
あ、ちなみに自分でコードを書いてレベルアップしながら学べるProgateもいいですよ。
(*関連:Progateというプログラミング初心者のための学習サービスがめっちゃいいよ。)
こちらはスライドを予習して、実際にコードを書いて正解したら次に進むタイプ。
独学でモチベが保ちづらい人は「コラボキャンプ」などもお勧めです。ぼくもこないだ参加してきました( ´ ▽ ` )ノ
(*関連:【1ヶ月で就活終了!?】18卒は必見の「コラボキャンプ」がすごすぎる!!)
ついでにぼくの受講レポートもどぞ!!
(*関連:【レボート】webデザインを学ぶ「コラボキャンプ」の最初の授業に参加したから感想書くぞ!【Week1】)
プログラミング系の記事、もう一ついかがですか?
【1ヶ月で就活終了!?】18卒は必見の「コラボキャンプ」がすごすぎる!!
【レボート】webデザインを学ぶ「コラボキャンプ」の最初の授業に参加したから感想書くぞ!【Week1】
Progateというプログラミング初心者のための学習サービスがめっちゃいいよ。