ニュースサイト「NewsPicks」が面白くて学べます。おすすめ。
ぼくは半年前からこのニュースサイトを使っています。全然世の中に興味がなかったのに、「学びたい」と思ったんですよ。
なんで学びたいのかというと、知識欲もあるのですが、そういう
「学んでる自分がカッコイイ」
という浅はかすぎる欲求があるのも否定できませんw
とはいえ、実際に始めてみると想像以上に面白い事がわかりました。
①記事のレンジが広く、深い!
ニュースピックスの「テーマ一覧」をみると、種類は以下7種類あります。
・テクノロジー ・ビジネス
・政治・経済
・金融・マーケット
・キャリア・教育
・ライフ・スポーツ
・イノベーション
多いでしょ?レンジが広いから、自分の気になるテーマにすぐ飛んで、それについての最新記事をすぐさま読み始める事ができます。
正直もう紙の新聞はいらないや、と思ってしまいますね。
更に、ニュースピックスにはお金をもらって投稿する、本気の投稿者たちが何人もいます。なので記事のクオリティも高いものが多いので読んでいて楽しい。
②1つの記事に対して、自由にコメントできる!
NewsPicksでは、誰かが投稿した記事に対して自由にコメントを加えることができます。
そしてそのコメントに対して、たまに「いいね」がつきます。堀江貴文さんなど、有名人のコメントは「いいね」がつきやすいですね。
自分の意見を表明する場としては非常に有用かと思います。
余談ですが、ぼくは始めた当日に10記事コメントを書きました。
情報過多の現代社会において、情報収集と意見表明を両立できるのは非常に良い点で、それは紙の新聞紙では有りえませんよね。
しかも、「コメントに対するコメント」は一切ないんですよ。なので論争は起こりません。精神的に弱い人でも安心してコメントすることができますよ!
記事への有識者のコメントもまた、勉強になりますね。
③有料会員になると、国内外の有料メディアの記事も読める!
月額1,500円で有料会員になれるのですが、有料会員になるとなんと「NYタイムズ」などの有料記事もみることができます。これは非常に有難いですね。
更に有料会員になると、NewsPicksの編集部が作った「オリジナル記事」を読むこともできます。これが面白いんですよ。見城徹さんの対談などはめちゃくちゃ面白く、読んだ後「うおおおおお!!!」ってなります。
登録は超簡単。クレジットの情報を入れるだけなので、1分もかかりません。
こういう利用者目線で考えられている仕組みが見られるのも、ニュースピックスの好きなところです。
ぼくは超いいサービスだと思ったので、開始当日に有料会員になりました。
まとめ
NewsPicksは凄くいいサービスなのでオススメできますね。
世の中に全く興味のなかったぼくがニュースを見る習慣がついたのもNewsPicksのおかげです。
スマホを手に取ればすぐ世界中の情報をゲットでき、さらにコメントまでできる。
これからも使い続けようと思います。1,500円をケチって止める気は全く起こりませんね!
「世の中のことを知りたい!」という学生の方や、「スマホでニュースを見てみようかな」という方にオススメです。
気になる方はぜひ一度チェックしてみてください。登録はこちらからどうぞ。