ラーメン二郎の新橋店を紹介します。
二郎は三田に本店があるチェーンラーメン店なのですが、コアなファンががっつりついて潰れる気配が全くありません。
二郎に関する書籍もでてるくらいなんですよ。
まあいいや。
とりあえず当記事では二郎の新橋店を紹介だあ!
スポンサーリンク
レポ-ト行ってきたで!

▲外観は黄色。黄色は二郎の統一色。
▲なんかめっちゃウェルカムされとる。こんばんわ。
▲ラーメンの食券機。あ、ラーメン700円だ!
これは三田の本店より100円高い。なんということだ。
▲行った日は雨だったのにも関わらずめっちゃ人おる。社会人の方が多い。
▲めっちゃ人待ってる。かわいいひとがいてちょっといい気持ち。ぐへへ。
▲店長と店員の2人体制っぽい。他のサイトでも2人体制と呼ばれてたんで多分そうなんだろうね。
▲二郎なのに綺麗だ・・・。ここは三田の本店より圧倒的に勝ってる点だ。
▲二郎お決まりのテーブル上に食券提示する術発動。
フツーのラーメン(700円)にしたで!にんにくやさいも入れてもらった。
▲なにこのタワー。もはやもやしラーメンの様相を呈している。
▲個人的に辛めに調整したかったので唐辛子っぽいのを使ってみよう。
▲うひょひょーうまそう。
▲野菜連弾。二郎は最初にガッツリ野菜とれるとこがいいんだよね〜〜〜!!
この長所はどの二郎も同じ。
しかし、分量が多すぎてなかなか麺とスープにたどり着けないという笑
▲スープは醤油ベース。二郎の醤油はなんと二郎専門の醤油で、外部から注文できないらしい。
▲麺は二郎おなじみの太麺。これが胃にガツンと響いて大好き。I love you.
▲にんにくも。二郎はにんにくなしじゃ語れない。なので原則ぼくは頼むようにしてる。
この後予定がない!って日にいくのがいいっすね。この後予定あったらマジうんこ。
▲チャーシューもいいですね。これもあまり本店と変わりなし。若干ボリューム少なめか?
▲っちゅーわけであっという間に完食。
結構ボリュームあるからお腹すかして行った方がいいで!!
まとめ
っちゅうわけで、「ラーメン二郎 新橋店」のレポート記事ですたε-(´∀`; )
ここは本店より100円高いけど、そのぶん店内がキレイだった!
気になるかたは是非一度いってみておくんなはれo(`ω´ )o
スポンサーリンク