日吉の「壱角家 日吉店」に行ってきた。
久々の「ザ・家系」といった感じだったぞ。
早速サクッと紹介しよう。場所は神奈川県の日吉。
改札をでて左に行った日吉商店街(通称ヒヨウラ)の中央通りに位置している。
▲外観はかなり派手。他のお店に比べ若干浮いている気が・・・・笑
▲雰囲気がお祭りっぽい。わっしょいだぜ。
▲食券機で注文してから座る。ボタン式ではなく機械をぽちぽちやって注文するパターンのやつ。
ラーメンが食いたかったから「横浜家系ラーメンページへ」をタッチ。
▲この見た目が全部うまそうだからいけないんすよねえ。めっちゃマズそうな画像も混ぜてくれりゃ迷うこともないのに。
金銭的な制約もあったのでここは「ラーメン(650円)」をチョイス。
▲ラーメンの硬さ、味の濃さ、油の多さが選べる。
筆者は全くこだわりがないので「全部普通」で注文。
▲内観キレイやな。
▲オプションも家系っぼいなー。個人的に予定がない前日であればニンニクをドバドバいれる。この前ニンニク入れまくってラーメン食った後に本屋さん行ったら店員さんが超不快な顔していた。まじごめんなさい(ー ー;)
▲水はセルフ。
そういえばここで接客してくれる店員さんは外人さんが多い。外人さんの接客最近増えたなーと感じる。
作ってる様子がその場で見られる感じが好きですねえo(`ω´ )o
ここはラーメンよりつけ麺の方ができるのがはやいらしく、後からつけ麺注文したお客さんに抜かれてしまいました。こういう小さなところを気にするあたりがスモールウツワパーソンw
っと調子に乗ってるとやってきましたぞ!
▲おお。ザ・家系や。太い麺にチャーシュー、うずら、青菜(ほうれんそう?)、こってり油。どれを取っても美味しい家系のソレだ。
▲どどん。
▲ちなみにご飯は無料。日吉はご飯無料の店がめっちゃ多い。ここも例にもれず。
▲あーーこってり。文句なし。家系好きなひとはほぼ確実に気に入ると思うo(`ω´ )o
▲どどどん。
▲どん。
▲どん。ちょっとご飯がパサパサしてる。気になるレベルではないな。
▲豆板醤とニンニクをしょうしょう。
個人的に家系のおすすめの食べかたは「そのままスープ飲む→豆板醤いれる→その他調味料いれる」の順。家系って、なんかそのままだと若干物足りないんだよね(ー ー;)
▲ふりかけもおすすめ。スープと良く合う。
▲完食。あっという間だったで。
まとめ
というわけで、久々?の食レポでしたo(`ω´ )o
日吉の中でも家系のど真ん中をいくこのお店のラーメン、美味しかった!!!!
日吉のラーメンは他にもいくつか行ってるから、気になるひとはチェックしてみてね!
壱角家 日吉店 お店情報
日吉のラーメン記事、もうひとついかが?
【慶應生必見!】ラーメン激戦区「日吉」のランチで行きたいおすすめラーメン店6選
日吉で異彩を放つ「つけめん あびすけ 日吉店」のつけ麺「焼き」が美味い!!
神奈川・日吉で一番人気がある「武蔵家 日吉店」はやはり安定の美味しさ。
神奈川・日吉にある行列のできるラーメン屋「ラーメンどん」にようやく行ってきたぜ!
がッとんー日吉の個人的No.1ラーメン屋!割れんばかりの店員の活気がすごい!
日吉の柴田商店というラーメン屋が本格的でまた来たいと思った。
麺場 ハマトラ 日吉店 ー日吉の「黒いラーメン」がさっぱりしてて美味い!
銀家 日吉店 ー有名な「日吉商店街」の有名ラーメン店。にんにくが合う!