神保町のランチシリーズ更新だぜ!
前回の記事では神保町のうどんの名店「うどん酒場 せとうち 神保町」を紹介した。
(*関連:神保町の「うどん酒場 せとうち 神保町」の讃岐うどんが量少なめだけどうまい!)
当記事では、中華料理のお店のレボート記事。
お一人でも問題なく入れるフランクな雰囲気が特徴だ。
さっそく紹介しよう。
▲ラーメン420円が光る。入り口に68席とかいてあるのはなんでだろう笑
あ、立地についてはブログの末尾のお店情報を参照してねε-(´∀`; )
▲どーだああい?うまそーだろう?(くま◯まさし風)
うん。さっそく中に入ってみようか。
▲このように、お一人様が多いのが特徴。個人的にぼっち飯でアウェー感を抱くところと抱かないところがあるんだけど、ここは後者。
▲おおー店内きれい!I like it !!
中華料理屋で店内が汚れているところもあるんだけど、ここは全然違った!!
▲セットメニューを注文しよう。ここは一番左上の「鶏の唐揚げセット(630+税)」だ!!
▲料理してる姿が見える内観がいいっすなーー!
630円の税込価格はいくらだろーと計算しながらボッケーーーーっとしていると、やってきましたきました。
▲え、いんじゃね!?うまそうじゃね!?Yeah That’s 安定のチューカ。
余談だけど、中華料理は全世界的に安定して美味しいらしいよ。
▲唐揚げうまそーーー!揚げたてでアツい。
▲レモンをまず全体にかけて、
▲マヨネーズをかけて食べる。マヨ大好きloverの筆者はここでエキサイティッド アンド ゴートゥーヘブン。
▲ご飯もスープも美味しくいただきましたよ。おいしかったぞ。
まとめ
周りを見渡すと、お一人の方が多かった印象。「なんか今日ぼっちだわー」というときにかなりおすすめ。
ぼくはわりとどんなお店でも一人で行くけど、中にはひとりでランチに行くのがしんどい方もいるかと。
ここ「中華 王記厨房 神保町店」ではそんな方でも気軽に入れて美味しい中華を食べられるのですごくいいよ!ε-(´∀`; )
というわけで、気になる方はぜひいちどいってみてね。
お店の詳細は以下を参考に!
中華 王記厨房 神保町店 お店情報
関連ランキング:中華料理 | 神保町駅、新御茶ノ水駅、小川町駅
神保町のランチ記事、もう一ついかがですか?
神保町の「うどん酒場 せとうち 神保町」の讃岐うどんが量少なめだけどうまい!