池袋で有名なカフェ「COFFEE VALLEY」で今、記事を書いている。
店員さんも気さくで内装も超おしゃれだ。さっそく紹介しよう。
▲場所は池袋。東口からすぐのところにある。くれぐれも他の出口からでないように注意。
池袋駅はすごく広いので、出口を間違えると大幅に時間をロスしてしまう。
ぼくは今日、西口に出てしまったので後悔した笑
▲場所の詳細については最後に記載してあるのでそちらを参照。ファミマが見えたら一個先の道を左折したら看板がすぐみえる。
▲この写真は8月の写真だ。この珈琲店では8月限定でかき氷が食べられる。その影響か行列ができていた。
▲この看板を目印にしよう。
▲入る前から、すごくおしゃれな雰囲気を感じた。
▲店外に2階への階段があるのは珍しい!喫茶店ラバーのぼくもあまり見かけたことがない。
▲入り口の風景を階段から一枚。
▲入り口の内観からしてこだわりを感じる。
このカフェはバリスタの方がこだわり抜いて建てたお店なので、チェーンの喫茶店とは一線を画した本気度がうかがえる。


▲このカフェは3階建て。階段は木造でおしゃれ。
▲二階はソファー席とテーブル席が中心。充電可能な席もあったので、PCで作業をしたい人にはうってつけだ。
植物もあって、リラックスできる。
▲3階への階段を発見。一階で作業するのでいく必要はないのだが、ちょっと行ってみよう。
▲3階にはでっかいコーヒーメーカーと、席がいくつかあった。1階と2階には人がごったがえしていたが、3階はとても空いていた。12-19時の間は3階に行ってみるといいかもね。
▲今日は初来訪だったので「Today’s Coffee(450円)」を注文。このメニューはなんと毎日入れ替わり。全6種類のコーヒーが日替わりで提供されている。
ぼくが行った日は「Brazil」というコーヒーだった。ダークチョコレートを思わせる、ダークな奥深い味だった。
まとめ
バリスタの方が立ち上げた本気のカフェは、やはり内装、味、雰囲気どれもがちょっとずつ違った。その本気をたった450円で味わえるなんて格安なんだろう、と思った。
ちょっと余談なんだが、ぼくの座っていたテーブル周りのお客さんが、めちゃくちゃ個性的だった。
同性愛について語り合っていた男女が個人的に強烈だった。なぜか話を聞いていると胸がキューっと苦しくなってきた。
どうやらコーヒーには不安を喚起する作用があるそうで、それが発動したものと思われる。
童貞時代にゲイ疑惑をかけられて悩んだ時期があったので、その思い出が帰ってきたのかな?笑 それともぼくにその傾向があるのだろうか笑
先日、長年抱えていた「絶望ビリーフ」から開放されたものの、まだまだ発作が起こる脳内プログラムは残っているのだと思われる。
(*関連:プロブロガー・立花岳志さんにお会いして、幼少期に染み付いた「絶望のビリーフ」から解放され精神の革命が起こった話。)
凄く格安に高級感を味わえる良質なカフェだったが、なんだか個人的に複雑な心境に陥っている笑
しかし、カフェ自体は最高!おすすめ!!
COFFEE VALLEY お店情報
関連ランキング:コーヒー専門店 | 池袋駅、東池袋駅、都電雑司ケ谷駅
東京都内のカフェの記事、もう一ついかがですか?
カフェ哲 (Cafe AKIRA) ~ 六本木の上品なカフェで、「キリマンジャロスペシャルラテ」が激ウマ。
サンマルクカフェ 田町駅前店 〜 ちょっと贅沢な田町駅のカフェでチョコパフェほおばって「生きててよかった」してきた!
渋谷の「楽天カフェ」はやっぱり最高!「お買い物パンダセット」がカワイくておすすめ。時間制になっててちょっとビックリ。
「カフェ・ミヤマ 新宿南口店」にいってきました〜!とってもおすすめ!
宇田川カフェ ー渋谷ハチ公前から徒歩5分のハイクオリティのカフェ。