ものを持つのがぼくは好きではありません。
今目標にしているのが「バックひとつで引っ越しできるぜ」的な状態。
今日はそんなぼくが、勝手にミニマムだと思っているPC周りの持ち物を晒します。
もし「この方が持ち物少なくて済むぜ!」的なものがあればどしどし言ってください🎶
ぼくが使っている機器は以下の2つ。
・Macbook Air 13インチ
・Zenfone 2 Lasar
この2つを、いつでもどこでも使えるようにするために、以下の4つを常に携帯しています。
・Macの充電器
・Wimax
・スマホ&wimaxの充電器(計2つ)
・イヤホン
順に紹介しよう!
・Macbook Air 13インチ

まずかかせないのがこのMacBook Air 13インチ! スタバでカチカチやってる意識高い系の多くが所持しています笑
用途としてはブログ執筆用。記事はブログでもかけるんだけど、スマホよりも圧倒的にスピードが上なので今のとこ必須。
最近だとコードもちょいちょい書いてるので以前より重要性増してますね。
・Zenfone 2 Lasar
[amazonjs asin=”B012SXM6XU” locale=”JP” title=”エイスース SIMフリースマートフォン ZenFone 2 Laser(Qualcomm Snapdragon 410/メモリ 2GB)16GB ホワイト ZE500KL-WH16″]携帯はコストを抑えるために格安スマホを使っています。キャリアの携帯会社とは契約していません。
その代わり、後述するwimaxのギガ放題プランでwifi使いまくってます。
キャリアを契約しないデメリットとして電話番号が手に入らない点がありますが、こちらはSMARTalkというアプリケーションで番号を取得しています。
(参考:SMARTalk(公式アプリ) | FUSION IP-Phone SMART)
・Macの充電器
[amazonjs asin=”B00FOLR8H8″ locale=”JP” title=”純正 Apple MacBook Air用ACアダプター A1436 45W 14.85V 3.05A 2012 MAGSAFE POWER ADAPTER”]
マックの充電器がないと死ぬ・・・というわけで、いつも所持しています。
この充電器は1個1万円もするので、絶対になくさないようにしましょう。
ぼくは一回ライブに参加したときに忘れて、届くまで耐えられなかったので買ってしまいました・・・。なので2個もってます。メルカリで売ろうかな。
・Wimax

▲ネットを使う時にはwimaxを使用しています。
ぼくは以前auのパケホプランやぷららLTE無制限プランを使っていたのですが、いずれも制限があったりテザリングが遅かったりして不便だったので、wimaxに乗り換えました。
ぼくはこちらから申し込みました。ネットでさくっと購入できるのがいいですね!
・スマホ&wimaxの充電器(計2つ)


5つ目はPCに接続できるUSBケーブル。これはスマホとwimaxの充電用に2つ所持。2つとも同じケーブルで充電できるからいいですね!
携帯の充電器を買うのもいいんですが、そもそも充電の差し込み口が1つしかない場所も想定すると、PCに直接つなげちゃった方が確実だと考えてます。
ちょうど接続口が2つあるので、wimaxとスマホを同時に充電してますね。
▲こんな感じ。
▲PCも含め全部充電しているとこんな感じになりますね。
・イヤホン
▲最後はイヤホン。これは特にこだわりなく、コンビニで買ったやつですね。
というわけで、所持品6つを全て合わせるとこんな感じになります。
▲これら+スマホで全て。スマホは写真用に使うので、ここの写真には入りません笑
今後の課題→もっと減らせるはず
今後はこんな風にできればいいですね。
・PCに接続するUSBケーブルをもっと短くするor一本で、差し込み口が2又になってるやつを買う
・スマホでブログを高速でかけるようになれば、そもそもPCが要らない
・イヤホンをワイヤレスにすればもっと少なくなる!
終わりに
まだまだPC周りの物を減らせる可能性があるなあと感じてます。
ぼく以外にも「物を減らしたい!」という人は多いと思うので、そういう方にはこの記事が役にたつかと。
もし「こうすればもっと減らせるよ!」という案があれば逆に教えてくださいo(`ω´ )o
ではでは。