これまで、1日1更新を1年以上も続けてきた。これは我ながらすごいことだと思っている。
そして、単純なことでもずっと継続することの難しさを学んだ。
ぼくは文章を書くことがもとより大好きなので、心のどこかで「余裕だろ」と思っていた。
しかし、それは全然違った。全く余裕ではなかったのだ。
更新が面倒くさくて深夜にポツポツ書いていたときもある。ぼくは「好きなことさえも続けられない」という自分の性質を体感した。
けれども、決してサボらず、コツコツ書いてきた。自分の性質は、確かにサボり症だ。しかし、「毎日これをやるぞ」と決めてコツコツ取り組めば、ちゃんと一つのことを続けることができる。ぼくは身をもってそれを証明した。
個人的にはこれはすごいことだと思っている。
過去の自分をおおっていたbeliefはとりのぞいたし、いい習慣を1個ずつ着実に増やしていけば、人生どんどんよくなる。そうにちがいない。
よく、「よい人生なんてないよ」というひとがいる。確かに強い説得力を持ってそう迫る著名人も、哲学者もいる。
けれど、ぼくはそういうふうにはなりたくないのだ。この「豊かないい人生を送りたい」と切望する自分の本心を裏切っては絶対にいけないのだ。
ひとにはひとの人生がある。他のひとがどんな価値観をもってるかは、自分のそれとは関係ない。
ビリーフが締めつけていたときのぼくは、どうしても他人に迎合しがちだった。全くといっていいほど自分軸がなかったのだ。なんとなく行き当たりばったりで、他人に評価されることだけを考えていた。
なにをするにしても、「これしたらあの人に嫌われるな・・・」とか考えていた。
ブログを公開するのも恥ずかしかった。「イタいと思われてたらどうしよう。」ってな感じでね。
しかし、ぼくのブログ記事を読んで、「面白かった!」と言ってくれたり、「あの記事をみて、商品買ったんだよ!」と言ってくれたりした人も確実にいた。
ぼくは悪い方にばかり目がいっていた。自分を嫌う人間なんて、減ることもないんだから、捨ておけばいいのだ。
ぼくを、ひいてはぼくのブログを心の底から応援してくれる人がいて、彼らのことをもっと考えよう。批判者を気にしてブログがつまらんくなってしまったら、応援してくれてる方に申し訳が立たない。
最近、大学辞めて起業するといった大学生が話題になっている。彼は18歳だ。本当にすごい。ぼくも彼のように、自分の人生の舵を自分でとって進んでいきたい。
その過程や、出した結果を、このブログで残していければ、こんなに嬉しいことはない。
というわけで、話が大幅にそれたけど、今後は1日2記事アップするのを目標に頑張っていくぞ!!よろしく!!