長野1泊2日旅行の2日目!!
一日目は善光寺を観光し、そのあと長野で勤務している友人と合流して飲んでカラオケしました笑
東京と変わらんやないかいo(`ω´ )o
そして大失敗したのは宿泊場所に「満喫」を選んだところ。
3000円弱で宿泊できるので凄くありがたいのだが、寝坊してしまい4050円もかかってしまった笑
というか、ぼくは50%くらいの確率で満喫で宿泊すると寝坊する。
満喫は寝る場所としての居心地は悪く、睡眠のクオリティも著しく下がる。
なので、疲れが取れず寝坊してしまう・・・・、、、、、ん、当たり前やないですかい。。
ということで、今後は少し高くてもホテルかAirbnbを使うことと致しましょう笑
2日目の今日は長野駅の有名なお店でおそばをがっつり食べた。
▲寛永元年だから、老舗中の老舗。
おそばも量が非常に多かったので、量をたくさん食べるぼく個人としては非常にありがたかった。
▲著名人も数多くきていた。
そのあとは「特急しなの」に飛び乗って長野県で有名な「松本」へ。
松本で有名なのはなんといっても「松本城」。非常に有名で、海外からの観光客もめちゃくちゃ多い。
▲今日は曇天だったけど、松本城は古風な雰囲気を漂わせ、見入ってしまった。長野独特の清涼感あふれる空気もいいね。
▲SUGEEEEE!!!
ここは中に入るためにはお金を払う必要がある。大人一人あたり410円。
おみやげを買って、電車で帰宅。
いやーあっという間の2日間だったけどとても充実した心地よい時間を送ることができた!!
一番よかったのはやはり「空気のよさ」かなあ、とつくづく感じた!
ぼくは愛知県出身で、大学は東京なので最近は東京住みだけど、正直空気があまりきれいでない笑
一方長野は独特の涼しい、爽やかな雰囲気があって、非常に心地よかった!
生まれたのが長野県なので、ちょっぴり懐かしい感じもした、楽しい旅となりました🎶
お読みいただきありがとうございます。長野の記事、もう一ついかがでしょうか?
【長野観光といえばココ!】観光名所「善光寺」の概要と、徒歩でのアクセス方法まとめ。
初めて来訪した長野の有名スポット「善光寺」の空気が澄んでて最高に爽快だった件【長野一人旅 day1】