親指シフトというPCキ-ボ-ド配列があるんですけど、
・・・・そのタイプスピ-ドがついにロ-マ字のそれを超えました!
いや-頑張ったなあ、おれ。パチパチ♪( ´θ`)ノ
親指シフトは日本人のためのキ-ボ-ド配列。
例えば「か」と打つ場合に普通は「ka」と打ちますよね。
一方親指シフトの場合は直接「か」と入力できます。
日本語をダイレクトに打てるのでストレスなく打つことができるので非常におすすめのやり方です。
・・・・・・・・・・・・ぶっちゃけ、何度かやめようと思ってたんです。
というのも、スピ-ドがいい感じになるまでに時間がかかったからです。
練習中はロ-マ字の方がスピ-ドが早いので、なんどもロ-マ字入力に浮気しました。
勝間和代さんという著名な方がいるんですが、その方は3日間でロ-マ字入力のタイプスピ-ドを親指シフトのそれが上回ったらしいんですよ。
・・・一方のぼくは、親指シフトを数ヶ月練習しても一向にはやくならず、、、、
「自分には合わないのではないか?」と思ってなんども諦めかけました。
けれど、今日まで練習してこれてよかった。
成果が出るかどうかを忘れ、とにかく毎日練習することに決め、コツコツ積み上げてきた。
んでね、その過程で偶然、親指シフトにめちゃくちゃ詳しい方にお会いしたんですよ。
指導してるくらい習熟されてる方です。
その方に、「ある程度できるようになったらロ-マ字入力を封印しなさい」と言われたんですよ。
当時は半々くらいの使用率だったんですが、その言葉を聞いてからロ-マ字入力を封印しました。
そして、それから2ヶ月以上経った現在、気持ちいいスピ-ドで親指シフトで入力できています。
すごい。。。おれよくやった。。。。。諦めなくてよかった!!!!!!!!
この成功体験は結構大事で、コツコツやることの重要性みたいなものを感じることができるんですよね。
きっとなんでもそうなんやろうな、、、、とか言ってみるw
諦めないこと。とにかく続けること。
意識高い系の口だけのヤツから、ちょっとは卒業できたのかもしれない。
人からみたらなんの変化もないけど、ぼくにとっては口だけじゃない、確固たる成果だから。
初めて、意識的に「コツコツやる」と決めて、狙い通り出た成果だ。
これはきっと、どの分野にも応用できるぞ。
就活もブログもバンドも、無理せずコツコツやっていけば必ず成果は出る。
そうにちがいない!!!!
一発でっかい成果を、という考え方で何度も挫折してきたけど、正しい努力のあり方みたいなのを見つけた感じがして、ちょっぴり感動してますww
新たなチャレンジはブログでガンガン更新しているので楽しみにしててな!