たま-に「ブログのネタがない」という方に会う。
別にいいんすよ。
ブログのネタなんてなくったって。
日記でいい。
今日一番面白かったこと。平凡な日常。イヤだったこと。
なんでもいい。
ブログは娯楽。金儲けのためにやるには非効率すぎる。
稼ぎたいんなら、時給の高いバイトをコツコツやったほうが生産性が高い。
じゃあ、なんでやるか?
それは好きだから。
好きという感情が根っこにあるから、ブログをやる。
絶対、ブログを金儲けのツ-ルにしちゃいけない。
金儲けでブログをやってる人の文章なんてすぐにわかるし、ほんっと---に味気なくてつまらない。
好きで書いてる人のブログは、儲かってないだろうが、読んでいて楽しい。
ぼくのブログも好きを中心に書いているので、少しずつ読まれるブログに成長している。
好きを中心にしているから、「儲からないからやめよう」なんて気持ちにはならない。
好きを中心に据えると、書くテ-マに縛りなんてなくなる。
オピニオンでもいい。日記でも全然オッケ-。問題ない。
まじで、なんでもいい。
ブログは娯楽だ。
間違っても金儲けのツ-ルにしちゃいけない。
金儲けに走るほど、ブログはつまらなくなる。
つまらないから、稼げないブログになっていく。
逆説的だけど、お金を度外視して、好きなことを書きまくるスタンスの方が儲かる。
プロブロガ-の方とお話したこともあるけど、好きなことを追求して、結果お金を稼げるようになったそうだ。
「ブログのネタがない」なんてことはありえない。
好きなことを、サクサク書けばいいのだ。
なんなら、「今日は何もない、つまらない1日だった」という1行日記でも構わない。
好きを根っこに据えて、好き勝手に成長する。
それがブログの要諦。
エラソ-に聞こえるかもしれないけどね。
で、好きに書いてると、他人との比較をする必要もないから気持ちが楽になる。
誰かがブログで100万稼いだところで、「いいな、おれもガンバロ!」ってな感じになる。
なんでブログを書くのに、迷うんだろう?
なんで、ちゃんとした情報を書かなきゃいけないの?
いいじゃん、いい意味で適当で。
あなたが適当な文章を書いたところで、読者は気にしない。
「フ-ン」って感じ。
だよね、みなさん??笑
何度でも繰り返す!
好きなことを書け!
そしたら成長していく。自分で勝手に改善したくなる。
もし、ブログに執着がなくなったら、その時はスッパリやめちまってもいい。
ブログなんて娯楽なんだから、やめたところでどうってことない。
ブログに責任はない。
自由に表現すればいい。
ブログは娯楽だ。
楽しんだもの勝ちだ。