人気ブログにしたいなら、圧倒的に役立つ記事を書くべし。
これは間違いない!!!
世の中にはたくさんのブログがある。
けれども、その中でも人気ブログと言われるのは一握りだ。
「人気」はどうやって獲得できるのか。
それは、「この人のブログみたい!!」と思えるブログ記事を書くブログである。
人に「みたい!」と思われるブログってどんなの?というと「役に立つブログ」である。
情報として価値のあるブログを書くのが大事なの。
じゃあ、情報としての価値ってなに?と。
価値ある記事には2種類あると思っている。
1つは「情報系の記事」。もう1つは「エンタメ系記事」。
この2つだと思っている。
情報系の記事、というのは、単純に人に新たな知識を提供したり、知識を体系的にまとめた「役立つ記事」である。
これは大手企業などが手がける「キュレ-ションサイト」などが該当する。
この領域は、個人よりも会社規模で大量にやったほうが強い。
アフィリエイトの個人参入が難しいのはこれが大きな理由だ。
モラルがないとwelq問題みたいな杜撰な事件が起こるんだけど。。。
で、2つ目はエンタメ系の記事。
これは、マンガやゲ-ムのように、特に生活に役に立たないけど人を楽しませるための記事だ。
これは、個人で戦えるフィ-ルドだと思っている。
というのも、会社より守るものが少ないからだ。
有名なプロブロガ-・イケダハヤトさんのブログが強烈におもしろいのも攻めるブログをかけるからだ。
逆に企業がサイト運営をする場合、会社の体裁を守る必要があるので、その分コンテンツはつまらなくなる。
会社色の強いブログになってしまうのだ。
なので、個人でせめるなら、なるべくエンタメ系で勝負すべきだと感じる。
情報系で勝負するにしても、ネットでリサ-チするのではなく自分の足を使って得た情報を共有するなど、大手が真似できない情報提供の仕方が非常になってくる。
ブログで稼ぐなんて時代遅れと良く言われるけど、ぼくはそうじゃないと思ってる。
才能ある人はあっという間に人気ブロガ-になる。
半年で10万円の収益を上げるブロガ-もざらにいるのだ。
というわけで、人気ブログに必要なことをまとめてみました。
勘違いしてほしくないのは、人気ブログになる必要は全くないということ。
よく、自分のブログとプロブロガ-のブログを比較して劣等感に陥る人がいる。
ぼくもそうだった笑
人気ブロガ-になる前に、まずは継続することが大事!!