就活を始めて、主にOB訪問を行なっています。で、ぼくは他人の人生観を知るために、就活の目的を「人と会いまくる」に変更しました。
詳しくは下記記事を参考にしてね♪

ドロマスター
1970.01.01
ドロマスター
毎日1000回読まれる書評ブログ
人と会いまくるのが目的なら、サラリ-マンの方だけでなく自営業・起業家の方とも会うのが自然っすよね。
なので最近は自営業・起業家の方も含め、様々な立場の方とお話させていただいてます。
人と会うのは完全に慣れましたw
うひょひょ〜笑
・・・さてさて。
フリ-ランスの方は、どこかしらの団体に所属されている場合が多いっす。
そしてお会いするとほぼ100%、勧誘を受けます笑
そりゃそっすよね。フリ-ランスは自分の時間を切り売りしてる方が多いので、ただ学生と話したいって方は少数なのはちょっと考えればわかります。ぼくはわかんなかったけどwwwwwwwwwwwwwww
ぼくは就活をする以前、どこかの勧誘はみんなマルチ商法・ネズミ講の勧誘だと思ってました。全部ワルいもんやろ-な、と。
みなさんの中にも、そう思ってる方はいるのではないでしょうか。
でも、ぼくが勧誘を受けた3つの団体はみな、しっかり理念を持っており、悪いとは思いませんでした。
友人・知人を所属団体に勧誘する方法も、会社のBtoC営業みたいなもんだしね。。。
中に入ってからのコンテンツがしっかりしていれば、むしろ善なる行いなのかも!!
ここで一番の問題は、勧誘された本人が、本当に入りたいか、という部分。
お金を払ってまで、本当にそのコミュニティに入りたいかどうか。
そこをしっかり考えないと、絶対に後悔すると思います。
あるコミュニティに入ると、必ず人間関係が変わりますよね。
変わる勇気は大切だけど、変わらないことで今得ている関係を手放すことも見落としてはいけないと感じます。
就活すると色んな人の世界観に触れることができて楽しいっす!!!!
まだまだ知らんことばっかなので、毎日新鮮ですね。。
大学2年弱をぼっちで終わらせてしまったのがもったいなかったな、、、、、、。
あの頃、リア充が羨ましかったのに慣れなかったから、一人でひがんでいたwwww
史上最強の黒歴史です笑
明日はど-しよっかな------。。。。
明日は1日なんもないので、ガッツリTOEICの勉強してしよ----!!!
最近めっちゃ意識高い系の大学生だぜ!!!!
いぇ------!!!!!!!
うひょひょひょひょひょ----=!!!!