エンジニア職で就職するため、勉強をしています。
今日で8日目とかかな。
ブログで毎晩報告する、というのを初めてみようと思います。
ル-ル①:エンジニアで就職する
ル-ル②:毎日ブログで日々振り返る
ル-ル③:エラ-は3分考える
ル-ル④:テスト勉強、課題抜きで45分/日
ル-ル⑤:バイトは1日30分
朝7:20-30 レビュ-アプリ見直し
7:50-8:50 動画アプリ学び、メンタ-に質問を投げた。
-9:00 レビュ-アプリ確認、each メソッド確認
10:45-11:00 バイト
11:00-11:15 試験対策
11:30-12:15 Rubyの引数問題
13:05-13:50 irb問題
14:00-15:05 FizzBuzz問題復習
15:05-15:15 バイト
15:20-16:15 Ruby問題
16:20-16:35 ソ-スコ-ドの詳細を、エバノ-トに添付
17:00-17:45 rails new メソッドのバ-ジョン確認と、If文エラ-の解決。
IT勉強時間:約6時間弱
大学勉強時間:15分
バイト:25分
いや-疲れた。。
目の疲労がすごい。。久々にかなりやったので、頭がパンクするくらい疲れました。
目を温めるといいみたいなので、早速やってみよう。
ソ-スコ-ドをエバ-ノ-トに貼り付け、通学時間に見返せるようにした。
問題をたくさん解いた。
この2点が今日の収穫ですね。
通学時間が1時間くらいあるので、その時間を有効活用できるようにしたのがデカい。
課題感としては、Rubyの基礎を反復している段階なので、どんな企業に入りたいのか、不明瞭。
Rubyでアプリ開発できる会社、が濃厚なんだろうけど、まだまだ興味関心の矛先がわからない。
明日エンジニアの方に会うので詳しくきいてみよう。
めっちゃ勉強したと思ったけど、数えてみるとまだ6時間弱なんだね。
改善の余地めっちゃありそう。
通学時間とか入れたらもっと勉強してるけど。。
バイトの時間と、試験勉強の時間が今日は短かったなぁ。
バイトは量を減らしてもらうようお願いできたので、よりプログラミング勉強の時間に充当できるぜ!
試験勉強も減らしたいけど、やらなかったら大学卒業できなくて本末転倒だからね。。。
ここはしっかり毎日抑えておこう。毎日やれば単位は硬いはず。
明日はどんな企業を受けるか、ぼんやり見えるようにもっていきたい。
テックキャンプの教材もまだまだ繰り返して、基礎を徹底する時間に当てよう。
最近すごく辛い時期があったけど、今日は非常に充実していました。
人間、伸びんとすればまず縮むって誰かエラい人がいってたな!今がその時期だと思おう!
ということで、明日もぼちぼちやりますか。6時間は確実に勉強したい。