総合職の就活をやめたどろますたですw
今日は大学がなかったので、いつもの通り勉強して、かつエンジニア職の方と2人お会いしてきました。
本日のスケジュ-ルはこんな感じ!
10:10-11:00 pictweet復習
12:00-45 バイト
12:45-13:00 Pictweet復習
13:00-14:00 IT学校のメンタ-と昼飯。
15:00-16:00 IT大手の面接
16:00-16:40 八重洲に移動して、そのままバイトの対応
16:40-17:55 Pictweet ビュ-を返して画面を表示するとこまで
18:00-18:35 Pictweet create メソッドの作成
18:45-18:57 Pictweet エラ-解決
19:30-22:30 エンジニアの方と飯
12:00-12:30 大学の試験勉強
IT勉強:3h10m
大学〃:30m
バイト:60分
学んだこと
pictweetの作り方がメイン。確実に自作できるよう、手順をノ-トにまとめる。
目標の1つに教材にある問題を、素早く解けるようになるというのがあるので、このノ-トにエッセンスをまとめる作業は欠かせない。
記憶力には限界あり。
IT大手の面接はガッツリ深堀されましたww
めっちゃ焦った。でも、言い訳無用やな。。。エンジニア開発初めて1週間とか死んでもいえねぇww
志望動機は特になかったもんなぁ。。
反省
肝心のIT勉強時間が短かった。
バイトは1日30分と決めたにも関わらず、倍かかってしまった。
お金をもらっている以上非常色々発生するでしゃ-ないが・・・・
大学試験勉強は45分目標だけど、今日は30分。
後期に単位を多く残したくないので、前期の勉強を早めに始めてます。
近々過去問やノ-トの手配をはじめますw
もちろん自分も大いに提供しますw
明日は?
明日は学校の授業が3コマ。
1つは出席あるので出る。残りの2つは出席ないので、大いにサポリましょう。
1限終わったらすぐにエンジニアの勉強がはじめられればいいな。
あと、どんどんエンジニアの人に会って、情報をかき集めてこよう。
技術職の就活童貞なので、どんなサ-ビス使えばいいのか全くわからへんw
今日はサポ-タ-ズがいい、という話を聞いたので、早速登録してみよっかな。
今日は非常にいい日でした。
割とたくさん寝たので、1日快調。
ただ、やっぱりエンジニアで就職活動を新しく始めることに対する恐怖や、大手を辞退したことへの不安も、まだ残っている。
心が痛むことも多い。
きっとそれは、技術職として自信がないからだと思う。
就職活動は心のマネジメントも含んでいる、と信頼してるひとに教えてもらった。
この不安も、恐怖も、丸ごと感じて、明日からも歩んでいこうと思う。卒業する前に、いい景色が見られるといいな。